1. HOME
  2. ブログ
  3. 【海洋散骨をお考えの方へ】海洋散骨に関する法律について

【海洋散骨をお考えの方へ】海洋散骨に関する法律について

書類を持つ女性

逗子市に相談窓口を設けている湘南海洋葬です。今回は、よく質問で寄せられる「海洋散骨って法律的に大丈夫なの?」という疑問にお答えします。

散骨と不法投棄の関係

日本の供養習慣は、社会構造の変化や宗教的な考え方のシフトにより、多様化してきました。お墓の維持管理や後継者不足の問題がクローズアップされる中で、散骨という選択肢も一般的になりつつあります。しかし、散骨の意味や手続きについて詳しく知らない人も多く、誤解が生まれることがあります。今回は、散骨に関連するマナーと正確な方法を紹介します。また、湘南海洋葬独自の海洋散骨サービスにも触れます。

散骨は違法行為?

散骨自体は違法ではありません。現状、散骨を規制する具体的な法律は存在しないため、法的制裁を受ける事例は見られません。ただし、一部の人々が散骨を不法投棄と誤解していることも事実です。
1991年、法務省は散骨が遺棄罪に該当しないとの見解を示し、2021年には厚生労働省が業者向けの『散骨に関するガイドライン』を公開しました。これにより、散骨に対する理解が深まっています。出典:厚生労働省『散骨に関するガイドライン(散骨事業者向け)』

正しい散骨の方法とマナー

散骨を適切に行うためのポイントをいくつか挙げます。

  • 粉骨の必要性:ご遺骨を散骨する際は、粉末状にすることが必須です。特定のサイズ以上の骨片が存在すると、法的な問題が生じる可能性があるためです。
  • 地域の規制を確認:特定の地域では散骨を禁止する条例があるので、事前に調査することが重要です。
  • 環境への配慮:ご遺骨を撒く際は、自然環境に配慮し、必要に応じて水溶性のものを用いるなど適切な容器を使用してください。

湘南海洋散骨では、様々なニーズに応じた海洋散骨プランを提供しています。独自のサービスや粉骨のみのご依頼も受け付けておりますので、ご興味がある方は、お気軽にご相談ください。

関連記事